Javaky様専用ページになります 工房ストックパーツで組み上げた’57テレキャスタータイプをハードにレリック エイジド加工を施しました。 フロントにはP90 タイプ、リアは30年以上前のalnicoシングルTLを組み合わせてみました。 元気良く鳴ってくれます(^^) ボディ材 Basswood ネック材 ローステットメープル カラー バタースコッチブロンド フレット 約90%以上残 ネック形 Cシェイプ ほぼストレート ナット幅 42mm ブリッジ 6way フェンダーUSA 指板R 9.5”R トラスロッド 有効 弦高 12F 6弦 1.6mm 1弦 1.4mm PU フロント P90タイプ リア ビンテージ alnico TL ペグ ロトマチックタイプ スムースティパーvol 総重量 約3.45kg 【レリック エイジド加工】 ブリッジ、ピックガード、ペグ等パーツ類、ギター本体にレリック加工を施してあります。 ボディーはクリア塗装を薄くした後にレリック加工してあります。 仕上げは極薄オーバーラッカー処理で仕上げてあります。 塗装を剥がした部分は経年の汚れスレを再現し、ピックガードのキズ、汚れ、その他パーツごとにエイジド加工を施し、長年使い込まれた貫禄のテレキャスに仕上がっています。 ネックはロースト処理してありますので、ネック裏は非常に滑りが良く弾きやすいと思います。 加工程度を全ての説明は困難ですので、出来るだけ多くの写真を載せました。 vol,toneポットにはCTS製2500kΩを使用し、トーンコンデンサーには低圧オレンジドロップを搭載!Volはスムーステイパー仕様ですので、Volを絞ってもハイ落ちしません。 フロントはやや太めのまろやかなシングルサウンド、リアはややビンテージ寄りのアタック感あるいい音出してます(^^) ジャジーなブルースからファットなロックまでジャンル問わずお使い頂けます! 新品ダダリオ09-42を張り一通り調整してあります。 酷いガリや音づまり、ビビりなどは御座いません。 ハードケースは撮影用でお付け出来ません。 ご了承の上、ご検討宜しくお願い致しますm(._.)m #レリックギター #テレキャスター