断捨離で出品します。 聞香用香木 最高級品の頂上白檀、18片 鳩居堂製 聞香用の香木は寧ろ古いほうが価格があり、加熱によって香ります。 香木が入っている薄緑の袋の表面に汚れがあるので、状態を「傷や汚れがある」にしましたが、香木そのものに汚れは全くありません。 香道は作法に従って香木を焚き、香りを観賞する日本古来の芸道です。一般的には香りは「嗅ぐ」と表現しますが、香道では香りを「聞く」(聞香)と表現します。 香道に使用される香木は東南アジアの限定地域で、自然界の偶然に因って、ごく少量だけ産出する貴重なもの。それ故に香木は非常に希少価値が高く、東大寺の正倉院に納められている宝物「黄熟香(おうじゅくこう)」を織田信長が削り取り、時の正親町天皇と対立したことでも知られます。 難しい日々が続く中、限られた一時でも聞香で心静かな時をお過ごし頂けたら幸いです。 疑問、質問等ありましたら遠慮なくお尋ね下さい^_^。